『第4回 放課後児童クラブの質の向上のための研修検討会(検討資料)』

お知らせ

皆さん、お疲れさまです。

9月8日に行われた放課後児童支援員認定研修(案)4回目の審議状況が、以下の厚労省のホームページに公開されました。

(クリックで開きます)

http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/0000057171.html

僅か2時間でこれだけの審議が十分できたのか、疑問もありますが

多くの難しい状況を念頭に検討された事は理解できます。

現時点では福岡県内の対象者数は3720名とされていますが、実際に24時間案(16科目、講義時間90分、4日間〜8日間を想定)の研修を実施するのが

いかに困難かは、想像に難くありません。

24時間という時間は、これだけの科目数から見ると決して多い時間数ではありませんが、講師陣、教材、会場、実施方法などで困難が予想されます。

例えば、山間部や離島の指導員の場合は、泊まりがけや、電子メール、DVDなどによる通信教育案も論議されています。

(この場合、パソコン操作研修も必要との記述有り)

一方で、保育士や教員などの有資格者の授業免除について、『全国知事会から「都道府県にもっと免除に関わる裁量を持たせよ」、「都道府県が実施したり、委託して実施した研修も免除の対象にせよ」などの強い意見が、厚生労働省に出された(全国学童保育連絡協議会)』との話もあります。

企画検討会の審議は、予備日を含めて12月上旬までの予定です。

現場の指導員(支援員)は、独身者だけではありません。主婦兼業で高齢者や小さな子どもが家庭に居る場合、職場の状況なども考慮した柔軟な研修形態が望まれます。

以下に公開資料の中から、カラーで整理され分かり易いものとして「審議の検討過程」と「第4回目の審議内容(案の概要)」を添付致します。

クリックで開きます。

2014放課後児童支援員研修案検討過程

20140908放課後児童支援員研修案4回目

<< >>

  • お気軽に相談ください

    お気軽に相談ください
    〒805-0067 福岡県北九州市八幡東区祇園2丁目4-22 TEL:093-662-6000
    Fax:093-662-6006

    福岡県学童保育連絡協議会HPバーコード
    福岡県学童保育連絡協議会

    【メールアドレス】

    gakuhoren@
    fukuoka-gkd.jp

    ※迷惑メール防止のため、上記メールアドレスの大文字の@を小文字の@に打ち変えて下さい。

  • 県連協紹介スライドショー

  • ログイン画面

    役員ログイン

    役員専用ページを閲覧するには、ログインして下さい。


  • 予定されているイベント

    開催予定のイベント
  • 開催が近いイベント

    直近のイベントはありません。

  • 日本の学童ほいく

    月刊誌:『日本の学童ほいく』

    月刊誌:『日本の学童ほいく』

    HPから注文できます。
    ご注文はコチラ